2022.05.07
新着情報
肩の痛みのこと
肩こりからくる症状
近年では、デスクワークをしている方をはじめ若い方でも肩こりに悩まされている方が増えています。そんな肩こりをそのままにしておくと様々な影響が体に及び、肩の痛みだけではなく他の症状を引き起こす場合もあります。こちらでは、肩こりが引き起こす症状についていくつかご紹介致します。
【自律神経失調症】
人間には日中活動するときに働く交感神経と、睡眠をとる時に働く副交感神経の2つの神経があり、この2つの神経の切り替えを上手く行うことで健康…
2022.05.06
新着情報
肩の痛みのこと
肩こりを引き起こす原因
あらゆる身体の不調の中でも、肩こりは多くの日本人が悩まされており、国民病といっても過言ではありません。
なぜ肩こりになってしまうのでしょうか。こちらでは、肩こりを引き起こす原因をご紹介致します。
【日頃から姿勢が悪い】
姿勢の悪さは、肩こりを引き起こしてしまいます。気がつくと猫背になっている方も多いのではないでしょうか。猫背は前屈みの状態になるので、肩や首に多くの負担をかけてしまいます。このような負担によって肩や首まわりの筋肉が硬くなり、血流…
2022.04.26
新着情報
肩の痛みのこと
五十肩について
中年以降に発症することの多い肩の病気に五十肩があります。正式には肩関節周囲炎といい、40代で発症する人も多いことから、四十肩とも呼ばれます。肩こりが悪化した症状と思われがちですが、実は五十肩(四十肩)と肩こりはそれぞれ異なる病気です。
こちらでは五十肩についてご紹介します。
【症状】
五十肩は突然、肩に鋭い痛みが起こり、それに伴い極端に狭い範囲でしか肩を動かせないのが特徴です。例えば、頭の後ろで両手を組む、腰に両手をあてる、反対側の肩に手…